2016年5月21日土曜日

skinny? skinner?

CNN.co.jp : 教育委が「スキニージーンズ禁止」案、生徒反発 ノースカロライナ州

この記事を見かけて…なんか匿名党的なキーワードだったような…と思っていたのだけれど…。結論から言えばそうじゃなかった。

匿名党的キーワードと言うならば多分skinners。(a)皮をはぐ人. (b)毛皮商人.

Higher Than The Sun

GODによるGuilty認定で水属性のアクシズ教サマナが繊維喪失!のConfirmation

反英米サマナは既に朝敵のみならず現幕府の敵、即ち国賊

少し関連して(?)…fur

外来種の毛皮の手袋

ロシアと毛皮

ファーwwwwww…は毛が皮膚に触れたら痒くなる自信があるし、洗濯とかお手入れ大変そうだし…少なくとも日常生活でお世話になることは永劫なし。

…これだけ書いておきながら…毛皮はOUTで皮革はSAFEとかskinnersとかfurとかの匿名党的な意味合いなどはピンときてない件。分かる方は既に分かっているんだろうけど…。

最後に蛇足ネタ?

スキニージーンズは危険?筋肉や神経に障害が起きる恐れアリと豪医師らが警鐘

2016年5月20日金曜日

韓国で殺菌剤事件のレキット・ベンキーザー社、一方日本ではレキット・ベンキーザー・ジャパン社のフィニッシュという食洗機向け洗剤(製造:韓国)が販売(2016-05-21追記)

韓国では…レキット・ベンキーザーは東洋化学工業という酷い企業を買収してしまったということか?

加湿器殺菌剤事件、元オキシー代表ら4人拘束=韓国 | Joongang Ilbo | 中央日報

2016年05月14日14時04分

[ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]

加湿器殺菌剤死亡事件の加害企業の関係者らが14日、初めて拘束された。政府が加湿器殺菌剤による被害を公式発表してから5年目だ。市場に流通した一部の加湿器殺菌剤には人体安全基準値の160倍にのぼる毒性物質が含まれていたことが分かった。

ソウル中央地裁はこの日、業務上過失致死傷の容疑でオキシー・レキット・ベンキーザー(オキシー)のシン・ヒョンウ元代表(68)とキム元研究所長、チェ元研究員、バタフライエフェクトのオ元代表の4人に対する拘束令状を発行した。チョ・イヨン令状担当部長判事は「証拠隠滅のおそれがある」と発行理由を説明した。

シン元代表らオキシー側の3人は2000年10月、毒性物質ポリヘキサメチレングアニジン塩酸塩(PHMG)が含まれた殺菌剤の有害性と吸入毒性実験の必要性を知りながらも、これを無視して製品を販売したことが調査で分かった。政府が確認したオキシー製品の被害者は177人(死亡70人)。

シン元代表は1991年から2005年まで東洋化学工業(現OCI)の生活用品事業部(オキシー)代表を務めた。2001年にオキシーが多国籍企業レキット・ベンキーザーに売却された後にも4年間、代表を引き受けた。その後、2010年にエンジン添加剤「ブルズワンショット」を製造・販売するブルズワンの株式42.93%を取得し、現在は同社の副会長。

特に、バタフライエフェクトのオ元代表が販売していた殺菌剤「セピュ」には毒性物質の塩化エトキシエチルグアニジン(PGH)が人体安全基準の160倍含まれていたことが確認された。この製品は2008年に初めて製造、2年以上にわたり販売され、27人(死亡14人)の死傷者を出した。

一方、加湿器殺菌剤の被害者と50余りの市民団体が10-16日を「オキシー集中不買運動期間」に決めたが、大型マートは依然としてオキシーの製品を販売していることが分かった。現在、ロッテマート、イーマート、ホームプラスなどソウル市内の大型マートでは漂白剤や除湿剤など約10種類のオキシー製品が販売されている。消費者はもちろんコンビニ・デパート・大学までがオキシー不買運動に参加しているのとは対照的だ。大型マート側は「追加発注は中断するものの、供給会社側とすでに契約が終わった在庫物品は消耗するまで販売する」という立場だ。

韓国 多数死亡の殺菌剤 製造企業の元社長ら逮捕 | NHKニュース

5月14日 17時55分

韓国で、加湿器に使う殺菌剤に含まれていた有害物質が原因で多くの乳幼児や母親などが死亡した問題を巡り、韓国の検察は殺菌剤を製造した企業の元社長ら4人を業務上過失致死などの疑いで逮捕しました。

この問題は、韓国で2001年から2011年にかけて販売された加湿器用の複数の殺菌剤に有害な化学物質が含まれていたもので、多くの乳幼児や母親などが吸い込み、韓国政府は、これまでに221人が被害を受け、そのうち95人が死亡したとしています。

捜査を進めている韓国の検察は問題の殺菌剤を製造、販売した企業でイギリスに本社がある日用品メーカー「オキシー・レキット・ベンキーザー」の韓国法人の元社長、シン・ヒョンウ(申鉉宇)容疑者や元幹部2人、それにすでに廃業した別の殺菌剤メーカーの元社長の合わせて4人を14日未明、業務上過失致死などの疑いで逮捕しました。この問題で企業の関係者が逮捕されたのは初めてです。

検察は、これら2社が原料の安全性を検査せずに殺菌剤を製造したり、問題が発覚したあと有害物質を使っていたことを示す証拠を隠滅したりした疑いがあるとして、元社長らに対する調べを進めています。

この問題では「オキシー」社側から金を受け取って、「殺菌剤の人体への影響は明確ではない」とする企業側に有利な報告書をまとめた疑いなどでソウル大学の教授も逮捕されています。

被害拡大の理由は

最も大きな被害を出した加湿器用の殺菌剤に含まれていた有害な化学物質は、PHMG=ポリヘキサメチレングアニジンで、韓国では90年代にカーペットなどの抗菌剤として使用が認められました。

2001年に「オキシー・レキット・ベンキーザー」が加湿器用の殺菌剤に初めて使い、ほかのメーカーも導入していったということです。この際、メーカーは健康への影響を事前に十分調べていなかったと疑われています。

加湿器に、こうした殺菌剤を使う理由について、メーカー側は何もしなければ加湿器の水の中で細菌が繁殖し、細菌を含んだ蒸気が出てしまうとして、安全のため、殺菌剤を使うよう宣伝していました。

有害な化学物質を含んだ殺菌剤は、健康被害との関連が医師たちによって指摘され、問題が発覚する2011年までおよそ10年販売が続けられました。この製品は日本では販売されていません。

PHMG 人体への影響は

加湿器用の殺菌剤に含まれていた有害な化学物質、PHMG=ポリヘキサメチレングアニジンを長期間にわたり、大量に吸い込むと肺の中にある肺胞という細胞が硬化して酸素を取り入れることができなくなり、呼吸困難のため、ひどい場合は死に至ります。患者の中には呼吸困難が続き、常に酸素ボンベを手放せないなど、深刻な後遺症に苦しんでいる人もいます。

また、韓国のメディアは、ほかのメーカーの殺菌剤には別の有害な化学物質が含まれ、これによって、内臓疾患などを引き起こした可能性もあると指摘しています。

「家の中のセウォル号事件」

政府への批判も高まっています。政府が今回の問題に迅速に取り組んでいれば、被害を大幅に減らすことができたとして、おととし、韓国南部で旅客船セウォル号が沈没し、修学旅行中だった高校生など300人を超える犠牲者を出した事故になぞらえ、「家の中のセウォル号事件」と呼ぶ声も上がっています。

事態を重く見た韓国のパク・クネ(朴槿恵)大統領は先月28日に開いた閣議で、「多くの方が被害に遭い、特に幼児が命を失ったことは非常に残念だ。関係機関は、この事件を徹底的に調査し、被害者たちが救済を受けられるよう必要な措置を取ってほしい」と指示しました。

韓国 殺菌剤問題 大学教授を逮捕 | NHKニュース

5月8日 22時55分

韓国でかつて、加湿器に使う殺菌剤に含まれていた有害物質が原因で多くの乳幼児などが死亡した問題を巡り、検察は、殺菌剤を販売していた企業から現金を受け取り、企業側に有利な報告書をまとめた疑いなどで、大学教授を逮捕しました。

この問題は、韓国で2001年から2011年にかけて販売された加湿器用の複数の殺菌剤に有害な化学物質が含まれ、これを吸い込んだ多くの乳幼児や母親などが肺を損傷する被害を受けたものです。

韓国政府は2011年に殺菌剤と肺の損傷との因果関係を認定し、これまでに221人が被害を受け、そのうち95人が死亡したとしています。

韓国の検察は7日夜、殺菌剤を製造、販売した企業の1つでイギリスに本社がある日用品メーカー「オキシー・レキット・ベンキーザー」側からおよそ1200万ウォン(日本円で110万円相当)を受け取って、殺菌剤の人体への影響は明確ではないと企業側に有利な報告書をまとめた疑いなどで、ソウル大学獣医学部の56歳の男性教授を逮捕しました。

検察によりますと、この教授は動物実験の結果について、企業側に有利なようにデータを改ざんした疑いもあるということです。

一方、韓国の公共放送=KBSによりますと、逮捕について、教授側は、企業側がデータの中から有利な結果だけを勝手に利用したものだなどとして容疑を否認しているということです。

↓2016-05-21追記。

100人超死亡の消毒剤事件、謝罪したオキシー・レキットベンキーザーのアタル・サフダール代表に平手打ち 韓国

追記おわり。

一方日本では…レキット・ベンキーザー・ジャパン社の食洗機向け洗剤「フィニッシュ」がスーパー等で売られているが、裏を見たら「製造:韓国」。

【フィニッシュ】 パワー&ピュア (食洗機専用)|製品情報|公式サイト|RB

洗浄力 99.9%除菌 *1

*1 パウダー製品のみ。庫内も99.9%除菌。韓国分析技術研究所で大腸菌・サルモネラ菌の培養液にフィニッシュの水溶液1.5g/Lを入れて20分間放置した結果。(すべての菌を除菌するわけではありません。)

©2015 Reckitt Benckiser Japan Ltd. All rights reserved.

韓国製造だと(食品等で既に多数の実績がある)成分偽装とかおかしな成分検出とかありそうで、使ってる人の気が知れない。

Windows10への自動アップグレードが発動しかけた

もしかしたら…とある件は既に発動→すぐにダウングレードしていたのかもしれない。

それと別件のPCで発動しかけた。そのメーカーPCは公式でWin10サポート外と発表があったし、もっと早くから対処しておけばよかった。

Windows10が悪質化 本当に「勝手にアプデする」事態に発展しネットは炎に包まれた - Togetterまとめ

↑絵が面白かったので…ボンビーはずるい…。

で、コメント欄にあった回避方法。

マイクロソフトサポート on Twitter: "@n727 (続き)そのため、今後PCをアップグレードされる予定がない場合は、こちら「 https://t.co/9Ch020N1G1 」の手順を実施いただくようご案内させていただいております。 #Windows10 ^NNT"

Windows 10 へのアップグレードを抑止する方法 - Sway

一度コマンドプロンプト用コマンドの改行を取り除かずに実行しちゃったけど…今のところ大丈夫…(不安

…9だったら入れたかもしれないけど10になった以上、10は飛ばして11が出たら11入りPCを買う気MAXだった(但しSP1が出たあとで。)んだけど…だって10だし(匿名党的な意味で)…しかしRedstone…ぬう。デュアルブートも考えるか…?

2016年5月16日月曜日

熊本地震関連。「本震―余震型」ではなく「群発地震」? 他

かげぺんBlog: 震度6強だった「本震」は震度7と判明(変更?)@熊本地震

の続き。"今の耐震基準は複数回に耐えることは想定されていないので、震度7対応とされた建物も震度7を複数回受けると倒壊する恐れがあるため、今後耐震基準の見直しが必要になるかもしれない"みたいなことをラジオか何かで言ってたような、と書いた件に別ソースが。

<熊本地震>耐震 倒壊回避は困難 | 河北新報オンラインニュース

熊本地震で倒壊した住宅やブロック塀。前震で持ちこたえたが、2日後の本震で全壊したケースが目立った=4月26日、熊本県益城町

◎想定外に備える(1)2回の震度7

熊本県を中心に襲った熊本地震発生から1カ月となった。4月14日の前震と2日後の本震は、ともに震度7の激しい直下型の揺れが人命を奪い、家屋を倒壊させた。熊本県内の避難者は一時、18万人に上り、今も多くの人が避難生活を送る。大地震が少なかった熊本県にとっては想定外の天災。防災や災害対応に東日本大震災の教訓は生かされたか。東北の備えに死角はないか。検証する。(震災取材班)

<木造の被害大>

軽自動車での生活が、もう1カ月になる。狭い車内での寝泊まりは80歳の身にこたえる。「住み慣れた家に住めなくなるとは思いもしなかった」

熊本県益城(ましき)町の無職斉藤誓(ちかう)さんは、自宅が町の応急危険度判定で「要注意」と判断された。形はとどめたが、周囲の家は倒壊した。「余震が怖い」。同町の展示施設グランメッセ熊本で車中泊を続ける。

「東日本大震災は人ごとだった。遠く離れた熊本で大地震が起こるとは」。益城町は史上初めて2回の震度7に襲われた。「想定外」が被災者の気持ちをいっそう重くさせる。

益城町内の住宅は半数に当たる約5400棟が損壊し、うち1000棟超が全壊。中でも建築基準法の耐震基準が強化された1981年以前に建てられた木造住宅の被害は甚大だった。

<役所も使えず>

現地を4月23、24両日に調査した東北大災害科学国際研究所の柴山明寛准教授(地震工学)は「阪神大震災で被害の大きかった神戸市東灘区は、全壊・大破した低層建築物の被災比率が35%。それを上回る可能性がある。特に倒壊率の高さが印象的だ」と指摘する。

災害復旧の司令塔となる役所など公共施設の被災も目立った。益城町は役場庁舎が被害を受け、災害対策本部を当初、手狭な町保健福祉センターに開設せざるを得なかった。一時約1000人以上が身を寄せた指定避難所の町総合体育館は、メインアリーナの天井が崩落、使用不能になった。

熊本市の南隣、宇土市役所は鉄筋コンクリート5階の4階部分がつぶれた。築51年。有識者検討委員会が2月、建て替えが妥当と答申したばかりだった。

行政が大地震を想定していても、住民の十分な備えに結び付かなかった。

<帰宅せず避難>

国は2013年、九州で今後30年以内に活断層による大地震が起きる確率を30~42%と推測した。熊本県は「非常に高い確率」と受け止め、県建築物耐震改修促進計画で「耐震対策は喫緊の課題」と位置付けた。

熊本県の住宅耐震化率(13年、推計値)は76%。全国の82%より低い。県建築課は「九州は地震が少なく危機意識が低かった。高齢者を中心に、多額な費用の耐震化に二の足を踏んだのではないか」と分析する。

熊本地震で関連死を除く死者は49人。前震で持ちこたえた住宅が本震で倒壊し、亡くなった人も相当数いたとみられる。一度は助かった命が犠牲になった。

住宅の耐震化でどこまで命を守れるのか。東北大災害研の五十子(いかご)幸樹教授(耐震工学)は「耐震基準は阪神大震災、東日本大震災クラスの震度7に1回だけ持ちこたえる設計だ」と指摘する。「2回耐える技術はあるだろうが、コスト面で現実的ではない。万が一、震度7を1回受けたら、自宅に戻らずに避難してほしい。耐震基準は余震で倒れないことまでは必ずしも保証しない」と言い切る。

2016年05月15日日曜日

耐震基準は阪神大震災、東日本大震災クラスの震度7に1回だけ持ちこたえる設計2回耐える技術はあるだろうが、コスト面で現実的ではないとのことで。…某ゴム等の免振装置ってどうなんだろう。

次に…

かげぺんBlog: 気になるTogetterまとめ

本震と余震。そして大人の事情。 - Togetterまとめの続き。松田式によると、M7.3地震の断層の長さは30キロだ。100キロを超えるいまの震源域を4月16日のM7.3地震の余震だと表現するのは苦しい。群発地震と呼んだほうがすっきりする。(ひとくちメモ)余震とは、大きな揺れのあとしばらく続く小さな揺れのことではない。本震でずれた地下の断層面で引き続いて起こる小さな地震だけをいう。余震の震源分布が本震で動いた断層面を描き出す。本震の断層面から震源がずれる地震は余震ではない。気象庁は、余震確率を発表しないと宣言した。この地震連発が本震-余震型では説明できないからだ。つまり4月16日の地震は本震ではないし、そのあと連発している地震は余震ではないと気象庁が認めたということだ。しかし、悲しいお役所のさがで、いったん認めた4月16日本震を撤回できない。との指摘を気象庁の中の人が読んだのかはてさて。

熊本「本震」直後に大分でも別の地震、誘発か : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

気象庁は13日、熊本地震の「本震」(マグニチュード7・3)が発生した直後に、大分県でも別の地震(同5・7)が発生していたと発表した。

一連の地震では、本震後に大分県で地震活動が活発化しており、この地震が引き金となった可能性がある。

同庁によると、4月16日未明に熊本県内で本震が発生。大分県では最大震度6弱を記録した。同庁が地震計データを解析したところ、本震発生の32秒後に、本震の震源から約80キロ・メートル北東の同県中部で別の地震が起きていたことが分かった。

同県内で起きた一連の地震の中では最大規模だが、当時の揺れが、本震によるものか、新たに分かった地震によるものかは分からないという。防災科学技術研究所などもこれまで、同様の解析結果を発表していた。

2016年05月13日 20時22分

最後に地震関係の別案件。

熊本地震:「車中泊避難」で指針 政府が策定検討  - 毎日新聞

毎日新聞2016年5月12日 15時00分(最終更新 5月12日 18時48分)

避難所の駐車場で車中泊する人たち。わずかな明かりの下で夕食を取っていた=熊本県益城町で2016年4月20日午後、野田武撮影

政府は、熊本地震で課題となった「車中泊避難」について、新たな指針などを策定する検討に入った。国の防災基本計画や避難所運営ガイドラインは車中泊対策に触れておらず、自治体の地域防災計画にも盛り込まれていないケースが多い。今後、地域防災計画などを修正する際の参考となるよう対策を講じる。

熊本地震は大きな余震が続き、「屋内が怖い」と車で寝泊まりする被災者が相次いだ。長時間の車内避難生活はエコノミークラス症候群の原因となり、死に至る場合もある。車中泊が原因とみられる震災関連死は2004年の新潟県中越地震などで注目され、熊本地震でも犠牲者が出て問題化した。

これまで政府は「まずは避難所の整備が重要。車中泊での避難は好ましいとは言えず、計画などに盛り込むと車中泊が肯定される可能性がある」(内閣府の防災担当者)として、二の足を踏んできた。

だが、今後想定される災害でも車中泊避難が多発する可能性があり、政府は一定の対策が必要と判断した。具体的には、指定避難所の駐車可能台数をリスト化▽避難所以外で車中泊する被災者を把握できるよう大型駐車場の場所を事前に把握▽エコノミークラス症候群を防ぐ効果がある弾性ストッキングを備蓄▽車中泊の被災者に速やかに避難所に移ってもらうよう働きかける−−などの対策を検討している。

国の防災基本計画は「避難所に滞在できない被災者にも物資の配布や医療サービスの提供などに努める」と規定し、避難所運営ガイドラインも弾性ストッキングの配布を勧めているが、車中泊を前提とした対策はなかった。【石川貴教】

大半の自治体、対応未作成

毎日新聞の調査では、関西の府県庁所在地と政令市、中核市の計14市のうち、地域防災計画などに車中泊避難への対応策を明記しているのは大津、和歌山、豊中(大阪府)の3市にとどまった。

大津市は避難所運営マニュアルに「車中泊者への対応等」の項目を設け、車中泊をしている人に避難所への移動を勧めたり、エコノミークラス症候群の予防を周知したりするよう記している。室崎益輝(よしてる)・神戸大名誉教授(防災計画)は「プライバシーの確保や子育て、ペット同伴などを理由に車中泊を選ぶ人が少なくない。熊本地震の事例を検証し、事前に対策を取るべきだ」と指摘する。

一部の民間企業には対策に乗り出す動きもある。店舗に大型駐車場を抱える小売り大手「イオン」は、災害時に緊急避難場所のような支援拠点となる店舗を2020年度までに全国で100カ所に増やす計画だ。2月時点で大阪や和歌山など27カ所が整備され、自家発電施設を備える。

同社は熊本地震でも、安全が確認できた店の駐車場を被災者に提供した。担当者は「自治体とも協力し、車中泊への支援策を考えていきたい」と話す。【高瀬浩平】

23:30追記。↑を書いた直後ぐらいに地震警報で携帯やスマホがやかましくなりちょい揺れてびびtt

ALS患者の参考人招致問題

参院厚労委:ALS患者の参考人招致で大筋合意 - 毎日新聞

毎日新聞2016年5月16日 18時49分(最終更新 5月16日 19時10分)

難病の筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者で日本ALS協会副会長の岡部宏生さんが衆院厚生労働委員会に出席できなかった問題で、参院厚労委は16日、来週にも行われる障害者総合支援法改正案の参考人質疑に招致することで大筋合意した。

10日の衆院厚労委では民進党が岡部さんを参考人招致しようとしたが、与野党協議の結果、実現しなかった。参院厚労委では岡部さんへの参考人質疑の実施が重要だと判断。与野党の筆頭理事間で23、24両日のいずれかに招致することで大筋合意した。

また、衆院厚労委の渡辺博道委員長は16日、国会内で岡部さんと面談し、「結果として出席できなくなり、委員会としておわびします」と陳謝した。岡部さんも謝罪を受け入れたという。【阿部亮介】

難病男性に衆院委員長謝罪 国会拒否問題で改善約束 - 産経ニュース

2016.5.16 18:12更新

難病の男性が衆院厚生労働委員会の参考人質疑出席を拒否された問題で、渡辺博道委員長(自民)は16日、国会内で男性と面談し、謝罪した。参院では出席できるよう働き掛けると説明した。

男性は、徐々に全身の筋肉が動かなくなる筋萎縮性側索硬化症(ALS)の岡部宏生さん(58)。この日午後、ヘルパーらと国会を訪ね、参院での障害者支援の法案審議では参考人として呼んでほしいと渡辺氏に求めた。岡部さんによると、渡辺氏は「参考人として呼べず陳謝します」と述べた。渡辺氏は今後の対応改善を約束し、参院厚労委員長に対し参考人出席を実現するよう伝える考えを示したという。

岡部さんは人工呼吸器をつけ声は出せないが、口や目の動きを読み取る「通訳」のヘルパーがいれば意思疎通できる。10日の厚労委に民進党が招こうとしたが、自民党が「やりとりに時間がかかる」と難色を示し、出席できなかった。

10日の厚労委に民進党が招こうとしたが、自民党が「やりとりに時間がかかる」と難色を示し、出席できなかった。…え?

ALS患者”出席認めず” 与党が障害者差別とデマを撒き散らす民進党議員!! - Togetterまとめ

国会がALS患者を拒否?
  1. 参考人として民進党がALS患者の岡部宏生さんを推薦
  2. 厚生労働委員会 渡辺博道委員長が了承
  3. ALS患者の岡部宏生さん、参考人出席依頼を承諾し、5月10日の委員会出席を準備予定
  4. 参考人として出席する予定表が作られる(4月28日)
  5. ALS患者の岡部宏生さんに民進党議員から「別の人に変わって欲しい」と要請(5月2日)
    民進党議員「委員会内で各政党の参考人に対する質疑に岡部副会長では時間がかかり質疑が十分できない
    ので別の人に代わって欲しい」
  6. 代理人が出席、参考人招致の取り消しについて怒りを述べる。(5/10)
  7. 民進党が「与党側が障害者差別」と会見で主張しメディアが報じる。(5/11~)
  • ※ALSは病気で神経が侵され全身の筋肉が徐々に動かなくなる病気。日本全国で患者数は7000人程度。進行が進むと人工呼吸器も必要になり、話すこともできなくなる。
    岡部宏生さんは特殊な方法を用いて通訳者を介することで話す事ができる。

民進党が声を出せないALS患者の参考人招致

site://tokumei10.blogspot.com ALS アイス・バケツ・チャレンジ - Google 検索

この問題を見たとき、アイスバケツチャレンジが真っ先に浮かんだ…ものの、チャレンジの意味するところは未だ…orz

横須賀の「海軍料亭」全焼…山本五十六ら利用

横須賀の「海軍料亭」全焼…山本五十六ら利用 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

16日午後5時10分頃、神奈川県横須賀市米が浜通の老舗料亭「小松」から出火、木造2階店舗延べ約1320平方メートルが全焼し、隣接するマンションの一部外壁なども焼けた。

マンションに住む70歳代の女性が煙を吸って軽傷。料亭は定休日で、けが人はいなかった。横須賀署が出火原因を調べている。

同店は、旧日本海軍の中枢機関「鎮守府」が横須賀に設置された翌年の1885年に創業。連合艦隊司令長官・山本五十六、元首相の米内光政、海軍大将の井上成美ら旧海軍の高官が出入りしていたことで知られ、「海軍料亭」として親しまれてきた。

2016年05月16日 19時08分

海軍ゆかりの老舗料亭で火災 横須賀市| ytv 読売テレビ ニュース&ウェザー

16日、神奈川県横須賀市にある老舗料亭から出火した。

警察などによると、16日午後5時すぎ、横須賀市米が浜通にある「料亭小松」から火が出ていると通報があった。消防車12台が出動して消火活動を行っている。午後6時13分にほぼ火は消し止められたということだが、木造二階建ての建物が全焼したという。この火事で、隣のマンションの住人1人が煙を吸って病院に搬送された。

店のホームページなどによると、「料亭・小松」は明治18年に大日本帝国海軍ゆかりの地・横須賀で創業して以来、東郷平八郎や山本五十六など多くの海軍大将らに愛され、戦後は海上自衛隊や在日アメリカ海軍関係者も利用していることから、『海軍料亭』とも呼ばれている。店内には歴代海軍大将自筆の掛け軸が飾られていたという。(05/16 18:31)

老舗の「海軍料亭」で火災 神奈川・横須賀 | NHKニュース

5月16日 19時18分

明治18年に創業し山本五十六など歴代の海軍の幹部らが利用した神奈川県横須賀市にある老舗の料亭「小松」で火事があり、消防が消火活動に当たっています。

16日午後5時すぎ、横須賀市米が浜通にある料亭「小松」から火が出ていると、近くを通りかかった男性から消防に通報がありました。現場では一時、黒い煙が上がりましたが消防車など10台以上が出て消火活動に当たり、消防によりますと、これまでに火の勢いは収まったということです。

消防によりますと、料亭は定休日だったということで、逃げ遅れた人はいませんでしたが、近くのマンションに住む女性が煙を吸って近くの病院で手当てを受けているということです。女性の症状は軽く、意識もあるということです。

横須賀市によりますと「小松」は明治18年に創業した老舗の料亭で、東郷平八郎や山本五十六など歴代の海軍の幹部らがよく利用していたことから「海軍料亭」とも呼ばれていて、店内には海軍幹部らの直筆の書や遺品なども展示されているということです。

消防では引き続き消火活動を続けています。

料亭「小松」とは

火事のあった料亭「小松」は、戦前から海軍の提督がしばしば利用する「海軍料亭」として知られ、「パイン」という通称で親しまれています。海上自衛隊の幹部によりますと、店内には、東郷平八郎や米内光政、山本五十六にゆかりのある書なども所蔵されていたということです。戦後は、海上自衛隊の幹部もこの料亭を利用していたということで、ある幹部は「歴史的な遺産が失われたと思うと、ことばもありません」と話していました。

料亭「小松」は、戦前から海軍の提督がしばしば利用する「海軍料亭」として知られ、「パイン」という通称で親しまれています

site://tokumei10.blogspot.com 山本五十六 - Google 検索

site://tokumei10.blogspot.com 東郷平八郎 - Google 検索

site://tokumei10.blogspot.com 米内光政 - Google 検索

site://tokumei10.blogspot.com 井上成美 - Google 検索

site://tokumei10.blogspot.com パイン pine - Google 検索

「松」ラインに不可逆的D-Flag

これ書いてたらさすが団長、記事が早い…

消防署のお隣のフラグだらけの海軍料亭「小松」、通称「パイン」が炎上

2016年5月13日金曜日

レイプ犯は去勢も インドネシアで厳罰化へ

レイプ犯は去勢も インドネシアで厳罰化へ - WSJ

ジョコ大統領が近く大統領令を発令へ

スマトラ島のバンダアチェで性的暴力に抗議するデモ参加者ら Photo: European Pressphoto Agency

By BEN OTTO and ANITA RACHMAN

2016 年 5 月 12 日 18:38 JST

【ジャカルタ(インドネシア)】インドネシア西部スマトラ島で先月、10代の少女が集団レイプされた末に殺害されるという事件が発生した。事件に対する怒りの声が国中に広がる中、ジョコ・ウィドド大統領は大統領令を通じ、レイプ犯を去勢する可能性を含めた罰則強化に動く見込み。

少女は学校からの帰宅途中に10人以上の少年に襲われた。ここ数日、インドネシアでは事件に抗議するデモ行進や、ろうそくをともした追悼会が行われてきた。

プアン・マハラニ人間・文化開発調整相は11日、少女をレイプした犯人の刑期を最大20年に拡大する大統領令をジョコ氏が近く発令するだろうと述べていた。

マハラニ氏によると、政府は去勢を含む、追加の処罰規定を大統領令に盛り込む可能性を検討しているという。これ以上の詳細は明らかになっていない。

スマトラ島の裁判所は10日に少年7人を有罪とし、少年に適用される刑期としては最長となる禁錮10年を言い渡した。

現在、インドネシアでレイプ犯に課される最長の刑期は成人で15年。殺人や薬物の不正取引、テロなど多くの犯罪では死刑が科される可能性もある。一方、同国ではマイノリティーに死刑を科すことは許されていない。

レイプ犯に対して、GPSを組み込むだのしようが再犯防止に寄与するとあまり思えないしコスト馬鹿にならないだろうし、このインドネシアのように小番するのがやっぱり一番だと思う。

しかし…同国ではマイノリティーに死刑を科すことは許されていないって何。昔から司法にプロ被害者ことキムチが入り込んでたの?

リオ五輪の延期・移転・非参加の呼びかけ、大学教授やサッカー元ブラジル代表

CNN.co.jp : サッカー元ブラジル代表、リオに来ないでと異例の警告

2016.05.12 Thu posted at 17:56 JST

かつてのスター選手が、治安の悪さを理由に五輪でのリオ訪問を控えるよう呼びかけた

(CNN) サッカーのブラジル元代表FWのリバウドさんは12日までに、同国のリオデジャネイロ市で犯罪や暴力がはびこっているとして外国人らに対し今年8月に同市で開幕する五輪のため来訪しないよう促した。

ソーシャルメディア上で訴えたもので「ブラジルはますます醜悪になっている」と言い切り、リオデジャネイロで先週末に発生した17歳少女の殺人事件にも言及した。

同国国民をかつて魅了した元人気選手の思わぬ言動に、ブラジルの政界指導者や五輪関係者らが困惑するのは必至ともなっている。同市の観光行政責任者は「外国人は市が直面する問題を既に承知している」とし、「リオの美しさと住民の温かさに驚くだろう」と期待した。

五輪を控えるブラジルは難問山積に遭遇している。ジカウイルス感染症(ジカ熱)への懸念や長引く景気後退の他、ルセフ大統領は国家予算の不正操作をめぐって弾劾(だんがい)手続きの進行に直面し、ルラ前大統領は収賄容疑に襲われ事情聴取も受けた。

また、五輪絡みでは全ての会場や施設が計画通り完工するのかへの不安も消えていない。一部競技が行われる海域では水質汚染問題が浮上し、関係選手の衛生面での懸念をかき立てている。

リオ五輪「延期か移転を」 ジカ熱拡大で大学教授 - 社会 : 日刊スポーツ

[2016年5月13日11時24分]

ジカ熱拡大が続くブラジルのリオデジャネイロ五輪は「延期するか、開催地を変更するべきだ」とする意見を、カナダ・オタワ大のアミール・アタラン教授(公衆衛生学)が12日までに、米学術誌「ハーバード・パブリックヘルス・レビュー」に寄稿した。

ジカ熱は、妊婦が感染すると小頭症の赤ちゃんが生まれる原因になるとされ、大人にも手足のまひを起こすと考えられている。アタラン教授は「五輪で世界からさらに50万人の旅行者が訪れ、感染してウイルスを自国に持ち帰れば、世界的な大惨事になりかねない」と警告した。

教授は過去に比べて2015年以降の流行では重症例が増え、「少し以前に考えられていたよりも危険な病気だ」と指摘。感染が深刻なのはブラジル北東部だとされているが、最新統計によれば、リオデジャネイロでの人口当たりの感染者数は全国で4番目に多く「中心的な流行地域だ」とした。

期間中は、ウイルスを媒介する蚊の繁殖が弱まる冬場だが、「リオでは(類似のウイルスの)デング熱は冬でも消えない」と、安心材料ではないことも強調した。

過去に五輪開催地が変更された例があり、ロンドンなどには使用可能な五輪施設があるとして、代替地開催も提言した。


また、世界保健機関(WHO)は12日、五輪のためブラジル・リオデジャネイロを訪れる選手や一般の人々に、ジカ熱の感染を防ぐため人口が密集した貧困地区に行くのを避けるよう勧告した。

衛生環境が悪い貧困地区ではジカウイルスを媒介する蚊が繁殖しやすく、蚊に刺されて感染するリスクが高くなるためだとしている。

また、ジカウイルスは性交渉を通じて感染する恐れがあるため、訪問者は帰国後も少なくとも4週間はコンドームを使用するなど安全な性交渉を心がけるよう求めた。

さらに、訪問前に医師らに相談し、訪問中は肌の露出が少ない服を着用したり、防虫スプレーを使ったりするなど蚊に刺されないための対策の徹底を要求。エアコンを備えた宿泊施設を利用し、蚊が入ってこないよう窓やドアを開けずに過ごすよう促した。

妊婦に対しては、流行地域への渡航自粛をあらためて勧告した。(共同)

東京五輪2020も(ry

有害でもある太陽光パネルの処理・リサイクルシステム問題

太陽光パネルの大量ゴミ問題、2040年度に80万トン!?|inside Enterprise|ダイヤモンド・オンライン

2016年5月11日

地震や強風、洪水などの自然災害などで見るも無残に破壊された太陽光パネル。熊本地震では、パネルを取り付けた住宅が倒壊したさまが連日のように報道されている。

これら使用不能となった太陽光パネルは産業廃棄物として処理されるが、実は2040年度には廃棄される太陽光パネルが膨大な量になるという試算がある。昨年6月に環境省が行ったもので、14年度に年間約2400トンだった廃棄量が、40年度には年間約80万トンに膨れ上がるという(下図参照)。実に10トン積みの大型ダンプカー約8万台分に相当する。

そもそも太陽光発電が急速に普及したのは、11年の福島第1原子力発電所の事故によりエネルギー政策の見直しが行われ、12年に太陽光や風力など再生可能エネルギー普及のための「固定価格買取制度(FIT)」が導入されたことによる。

導入当初は普及促進のため買い取り価格が高めに設定され、それまで住宅用の小型の太陽光パネルがメーンだったところに、メガソーラーなど産業用の大型の太陽光パネルが一気に製造された。中には投資を目的とした事業者の参入も相次ぎ、まさに“太陽光バブル”といえるありさまだった。

ところがだ。買取制度には期限が設けられている。住宅用の買取制度は10年間で終了し、産業用は20年間で終わってしまうのだ。

そこに太陽光パネルの寿命が重なるとどうなるか。メーカーによって違いはあるものの、寿命はおおむね20~30年。つまり、太陽光パネルの寿命が終わると同時に投資対象としての魅力もなくなり、太陽光発電から撤退する事業者や投資家が一気に増える可能性が高い。その後は、大量のごみの山が築かれるというわけだ。

ごみ対策は後回し

住宅用の買取制度は10年で終わるとはいえ、小型だから廃棄物の量はそれほどでもない。問題なのは、産業用の買取制度が終わる20年目、すなわち32年度以降だ。そこで慌てた環境省は今年4月、「太陽光発電設備のリサイクル等の推進に向けたガイドライン」を発表したが、今は各事業者に処理を委ねているのが現状だ。

海外大手パネルメーカーも「この数年内には対応したい」と言及するにとどまり、いまだ対策が立てられていないことを暗に示す。

加えて、太陽光パネルには銀や銅など資源価値の高い金属も含まれるが、パネル表面のガラスは資源としてほぼ無価値。仮にリサイクルしてもガラスを分離する技術が発達しておらず、コストが掛かる。現状では、埋め立て処分の方が安上がりなのが実態だ。

エコなはずの太陽光発電だが、このままでは不法投棄や埋め立て地の不足など、深刻な環境問題を引き起こしかねない。早急な対策が求められている。

(「週刊ダイヤモンド」委嘱記者 大根田康介)

資料|資料・出荷統計|JPEA 太陽光発電協会

適正処理・リサイクル関連情報

前はこんなPDF化してなかったはずだけど…なんで?

しかし昨年2015年の鬼怒川ソーラーヤクザの件で注目されて以降、太陽光パネル廃棄問題は色々取り組み(調査?)があった模様。PDFだらけだけどそれぞれ読むだけでもそれなりに面白くて時間があっという間に…。

2016年4月:使用済み太陽電池モジュールの適正処理・リサイクル Q&A

Q1:使用済み太陽電池モジュールの処分(適正処理・リサイクル)についての調査結果等のまとまった文献にはどんなものがありますか?
A1:国が最近公表した文献として、環境省/経済産業省の両省がまとめた「使用済再生可能エネルギー設備のリユース・リサイクル・適正処分の関する調査結果」(平成26 年3 月)があります。(以下「H26/3 調査結果」という)
この調査は、両省が有識者や関係事業者等に対してヒアリング等を行い、使用済再生可能エネルギー設備のリユース・リサイクル・適正処分の実態を調査整理したものです。
技術開発を含んだ文献としては、少し古くなりますが、太陽光発電技術研究組合等が作成した「平成16年度~17年度新エネルギー・産業技術総合開発機構委託業務成果報告書太陽光発電技術研究開発太陽光発電システム共通基盤技術研究開発『太陽光発電システムのリサイクル・リユース処理技術等の研究開発』」(平成18年3月)があります。
【平成27年10月追記】
<新しい報告書>
環境省は、平成26年度に、経済産業省と連携して、「使用済再生可能エネルギー設備のリユース・リサイクル・適正処分に関する検討会」(以下「H26検討会」という))及びその傘下のワーキンググループ(以下「WG」という)を開催しました。この検討会は、有識者/学識経験者が委員となっており、JPEAは関係事業者として検討会のオブザーバ、WGの委員として、情報を提供し、意見を述べました。本検討会の検討結果は、「太陽光発電設備等のリユース・リサイクル・適正処分に関する報告書」)として、平成27年6月に環境省ホームページ上に掲載されました。(以下「H27/6検討会報告書」という)
また、その詳細版が、「平成26年度環境省委託業務平成26年度使用済再生可能エネルギー設備のリサイクル等促進実証調査委託業務報告書」(平成27年3月三菱総合研究所)として平成27年10月に環境省ホームページ上に掲載されました。(以下「H27/3三菱総研報告書」という)
これらの「H27/6検討会報告書」ないし「H27/3三菱総研報告書」の記述の中には、とくに意見の記述においては、JPEAの見解と異なる部分があることにご留意ください。
【平成28年4月追記】
<環境省ガイドライン>
環境省は、平成28年4月1日に、「太陽光発電設備のリサイクル等の推進に向けたガイドライン(第1版)」を、同省のホームページ上で公表しました。(以下「H28/3環境省ガイドライン」という)
本ガイドラインでは、その目的につき以下の通り記載されています。(1頁)
「廃棄物処理法では、太陽電池モジュールの廃棄に特有の規定はなく、他の廃棄物と同様に、同法を順守して処理することが可能です。
しかしながら、将来的に大量に太陽電池モジュールが廃棄された場合に混乱が生じないよう備えておくことが重要です。
このため、環境省では、太陽光発電設備の撤去・運搬・処分の関係者で構成される分科会での助言を得て、既存の法制度や留意事項といった基本的な事項を整理し、本ガイドラインを作成しました。」
本ガイドラインは、太陽光発電設備の所有者による撤去の依頼から適正処理・リサイクルに至るまでの、即ち撤去、運搬、処理の各ステージにおいて遵守すべき法律や考慮すべき安全への対応に関して整理することを目指しており、参考になる部分も多いと考えられます。
JPEAは、本ガイドライン作成のための上記分科会に委員として出席し、意見を述べる等して協力しました。
Q3:太陽電池モジュールにはどんな成分が含まれますか?
A3:太陽電池モジュールに含まれるものには、主成分としてガラス、アルミニウム、プラスチックがあります。主成分以外の成分については、サンプル試験の結果が「H26/3調査結果」36頁に記載されています。(含有成分として、鉛、銅、すず、銀、アンチモン等。一部のモジュールでは、セレンまたはカドミウム。希少金属としてはインジウム、テルル。)
【平成27年10月追記】
<サンプル試験についての補足>
H26検討会WGで行ったサンプル試験として、埋め立てた場合を想定した溶出試験がありますが、その方法は、液体窒素で低温脆化させた上で対象物を粉砕し0.5-5mmの粉体状の試料を用いて溶出部分を定量化するというものです。
一方、太陽電池モジュールは、強化ガラスを使用し、さらに封止材等の樹脂を用いることで容易に割れず飛散しないような構造になっているので、これを埋立処理する場合は、ガラス面に亀裂が入る可能性はあるものの、0.5-5mmの範囲で多くの粉体が飛散することは考えにくく、同WGの試験方法では必ずしも実態に近いとは言い切れない部分があります。
そこでJPEAは、埋め立てられた場合の形状に留意した有姿による溶出試験を独自に実施し、その結果を同WGに提出しました。JPEAの溶出試験結果は「H27/3三菱総研報告書」の85-91頁に記載されています。
<セレンの溶出試験結果について>
「H27/6検討会報告書」28-30頁では、太陽電池モジュールの溶出試験結果が示されており、「結晶系のモジュールの一部で鉛の溶出量が、化合物系のモジュールの一部でセレンの溶出量が相対的に高い値を示した」と記載されています。このうちセレンについてのH26年度試験結果は0.01mg/L未満~0.04mg/Lとなっています。ちなみに、この値は、「燃え殻・ばいじん・鉱さい・汚泥等についての廃掃法による特別管理産業廃棄物の判定基準」である0.3mg/Lを下回っています。
一方、H25年度試験結果では0.01mg/L未満~1.1mg/Lとなっていますが、100倍以上のばらつきは通常では考えにくいところであります。なお同じH25年度において、1.1 mg/Lを検出した分析機関が、その後実施した追加試験では0.01mg/L~0.13mg/Lとなっており、また他の分析機関の実施した試験では0.01mg/L未満~0.076mg/Lとなっています。これらの結果の違いについては、分析前の前処理方法等に、測定値にバラつきが生じる要因があるものと推定しています。(H26/3調査結果39頁)
太陽光発電モジュールの埋立てを前提とした溶出試験による成分分析については、上記のような埋立て時の形状の考え方や、測定の不安定性等、いくつかの課題が残っている状況です。

太陽光発電設備のリサイクル等の推進に向けたガイドライン(第1版)

4.3 リサイクル方法の参考事例
参考事例⑤ 欧州における太陽電池モジュールの回収・リサイクルについて

欧州では、使用済太陽電池モジュールのリサイクルを義務付ける改正WEEE指令が2012年に発効されました。現在、同指令に基づく法制度化・具体的な回収・リサイクルスキームの構築が進められているところです。 同指令の改正に先立ち、欧州市場における太陽電池モジュールメーカーを中心に設立されたPV CYCLEでは、太陽電池モジュールの自主的な回収・リサイクルスキームの構築を目的に、2007年に設立され、2010年より活動を開始しています。

前はドイツでの回収量が多かったけれど、中国からの安価な太陽光パネルによってなのか徐々に処理量が減少…そこにドイツ車排出ガス問題が被った? 何にせよ良いところ(現状に合わせてシステムもガンガン変更してるとことか)は吸収すべき。

関連して…震災等で壊れた太陽光パネルへの注意喚起。(今回は熊本地震に合わせて出されてるけど、鬼怒川氾濫のときも見かけた。)

震災によって被害を受けた場合の太陽光発電システム取り扱い上の留意点

…元のPDFがおかしな作られ方をしてる件。テキスト多重で太字化とか…。うまいまとめを見つけたので拝借。

熊本地震、壊れた太陽光発電を素手で触らないで JPEAが注意、対処法を紹介 | ニュース | 環境ビジネスオンライン

2016年4月18日掲載

一般社団法人太陽光発電協会(JPEA)は、熊本地方を中心とする大地震の発生を受けて、震災で破壊された太陽電池パネルの取り扱い上の注意点をまとめ公開した。

熊本県は、資源エネルギー庁から本文書の周知依頼を受けて、太陽光発電設備が震災の被害を受けた場合の対処について、以下3点のポイントをあげて注意を喚起している。

  1. 壊れていても、太陽の光が当たっているときは発電している可能性がある。
  2. 感電の恐れがあるので、触れないこと。
  3. まずは、販売施工事業者と相談すること。
被災した太陽光発電設備の取り扱い手順

JPEAは、太陽電池パネルが震災で破壊された家屋に残っている場合、あるいは、破壊されて屋根から外れて、がれきとなって堆積している場合の対処の手順について以下のように紹介している。

  1. 破壊時の注意事項
    1. 破壊されていても、感電の恐れがあるので触れないこと。
    2. 被害への対処の実施にあたっては、販売施工事業者に連絡し、対策をとること。
  2. 被害への対処における注意事項
    1. 素手でさわらない。
    2. 救助および復旧作業等で壊れた太陽電池パネルに触れる場合は、乾いた軍手やゴム手袋など絶縁性のある手袋をする。
    3. 複数の太陽電池パネルがケーブルでつながっている場合は、ケーブルのコネクターを抜くか、切断する。可能であれば、太陽電池パネルに光が当たらないようにブルーシートや段ボール等などで覆いをするか、裏返しにする。
    4. また、可能であれば、ケーブルの切断面の中の銅線がむき出しにならないようにビニールテープなどを巻く。
    5. 太陽電池パネルを廃棄場に運ぶ際には、念のため、ガラスを金づちなどで細かく破砕する。なお、太陽電池パネルの構成部材は、以下のとおり。
    6. 半強化ガラス(厚み約 3mm)、セル(シリコンの板、10~15cm 角、厚み 0.2~0.4mm、銀電極、半田、銅箔など)、透明樹脂、白樹脂シート、金属枠(主にアルミ)、配線材、樹脂箱など。
    7. 夜間や日没後の日射等のない時も、太陽電池パネルはほとんど発電していないが、作業内容としては、日射のある時の作業と同様にする。
横ずれ型の大型地震に対しての耐震性も必要

特定非営利活動法人太陽光発電所ネットワーク(東京都文京区)も15日、「熊本地震」に伴い、太陽光発電設備へ注意をするよう呼びかけている。

緊急を要するものとして、被災した太陽光発電による漏電や火災への対応をあげる。前述のとおり、太陽光パネルは太陽の光が少しでも当たれば発電し、被災で断線したケーブルの先端には数百ボルトの電気が流れており、直接触ると感電する。

太陽光パネルが雨にさらされると感電の範囲はさらに拡大する可能性があり、雨の後日射を浴びると、感電だけでなく火災の危険性も出てくると指摘する。野立ても住宅用も、その危険性は変わりないが、住宅用の太陽光発電の場合、被災場所が人の生活圏である分、さらなる注意を求めている。

太陽光発電は2012年に導入された固定価格買取制度(FIT制度)により急激に普及し、特に九州は日射条件がいいこともあり、その普及状況は全国平均の20%近くを上回っている。そしてメガソーラーや10kW以上の中規模の太陽光発電は、山林地帯にまで設置が進んでおり、その大半が設置されてまだ1、2年という状況である。東日本大震災以降、一気に普及が進んだ太陽光発電が、これほどの大きな地震を経験するのは初めてである。

同法人は、大きな地震に耐えるものとして、太陽光発電の設計・施工が行われているはずだが、横ずれ型の震度7の地震に対しての耐震性については、今後のためにも検証する必要があると指摘する。

そこで、太陽光発電の安全確保についての検証のため、太陽光発電の被災状況のわかる写真を、その時の状況説明と併せて、太陽光発電所ネットワークまで送るよう協力を求めている。なお、撮影の際には、建物の倒壊や地盤の崩壊、感電に十分注意しつつ、危険な場所には近づかないよう注意が必要だ。

【参考】

2016年5月12日木曜日

気になるTogetterまとめ

外国人向け「券売機で買ってください」の表示がミスで大変なことに…!「そんな金あるか」「鬼畜か」 - Togetterまとめ

Please buy the ticket machine⇒⇒⇒

(略)

??? with Tokunai Pass

  • Tokunai-Pass は固有名詞だからしょうがない。これを正確に訳そうとすると意外に大変だぞ。「Tokyo District Pass」では嘘になる可能性が非常に高いし、「Tokyo City Day Pass」と書いてもCityが何を指すのか不明(区間外の武蔵野市もCityだ)。ちなみに東京特別区は道路看板でもwardではなくcityと表記しているので、ねんのため。
  • 得なiパスポートが得ないパスポートになったのかと思ったら、都区内パスポートなのね。
  • なお券売機は約1,000万円/台です

海水浴場にイルカが!報道「人懐っこいよ!」→指摘「危険な状態では?」「この個体の末路は…」 - Togetterまとめ

鳥取の海水浴場に野生のイルカが現れました。人懐っこいイルカとして話題になっていますが、人間に対して発情している危険な状態のようです。

本震と余震。そして大人の事情。 - Togetterまとめ

早川由紀夫

(略)

朝日新聞のこの地図が一番わかりやすい。これ、授業で使う。 pic.twitter.com/Bu8rgwU0UD

松田式によると、M7.3地震の断層の長さは30キロだ。100キロを超えるいまの震源域を4月16日のM7.3地震の余震だと表現するのは苦しい。群発地震と呼んだほうがすっきりする。

(ひとくちメモ)余震とは、大きな揺れのあとしばらく続く小さな揺れのことではない。本震でずれた地下の断層面で引き続いて起こる小さな地震だけをいう。余震の震源分布が本震で動いた断層面を描き出す。本震の断層面から震源がずれる地震は余震ではない。

気象庁は、余震確率を発表しないと宣言した。この地震連発が本震-余震型では説明できないからだ。つまり4月16日の地震は本震ではないし、そのあと連発している地震は余震ではないと気象庁が認めたということだ。しかし、悲しいお役所のさがで、いったん認めた4月16日本震を撤回できない。

こういう大人の事情を理解できずに、いまだに本震だの余震だのと新聞に書いてテレビでゆってる。日本の既存マスメディアはほんとに幼い。いや、幼いですまない。4月16日が本震だから、あれ以上大きな揺れはもうないの誤解を振りまいている。これこそ真の風評被害だ。

しかし、4月14日を本震だと言われてそのまま報道して、いや16日が本震だと言われてまたそのまま報道してる。ひとは間違えるものだが、同じ間違いを2度繰り返すひとは愚かものだ。

賢い記者がいれば、記者会見の場で気象庁にこの矛盾を問い詰めることができようが、記者会見は記者さんたちの仕事を効率的にすすめるための場だ。そういう世直しをする場ではないのだろうね。

気象庁がどんな大本営発表したかを伝えるのがいまの記者たちの仕事だ。そこに矛盾を見つけることが彼らの仕事でなくなって久しい。

【四コマ】日本的美徳と思われている「謙遜」しかし度が過ぎると相手の評価を否定する事になるという案件に納得の声 - Togetterまとめ

過剰な謙遜をするのは…「お前は見る目がない」と言うのと一緒

数年前ぐらい(だった気がする)に気づいて以降、最初は謙遜しつつ、過剰な謙遜に至らぬようにしてるつもり。『すごいね』「いやいや」『本当にすごいよ』「ん~、もっと凄い人を知ってるから自分としてはまだまだなんだけど、ありがとう。」パターン、『すごいね』「いやいや」『本当にすごいよ』「そうなのか。ありがとう。」パターン、『すごいね』「デショー!(ドヤァ」(身内向けネタ風)パターンあたりに持っていくようにしてる(というかだいたいそのへんに収束する)。

それと別に、他者に対して褒めポイントに気づいたら極力すぐ褒めてる。

子供を他人の前で褒めること、謙遜しないことの重要性 - Togetterまとめ

嫌なことをされて気持ちを切り替えられないときはこの一言を思い出せ!「流行語大賞」「余計ムカつかない?」 - Togetterまとめ

ハイテクなコンタクトレンズや眼で撮影や視力向上?の特許

撮影は“まばたき”で制御--ソニーのカメラ搭載コンタクトレンズの特許が公開 - CNET Japan

佐藤信彦 2016/05/11 14:48

撮影機能を備える眼鏡型ウェアラブルデバイス“スマートグラス”は、盗撮に悪用されると不安視されることもあり、普及が足踏み状態だ。ところが、ソニーの発明“ハンズフリー撮影機能付きコンタクトレンズ”が実用化されたら、スマートグラス以上に気付かれることなく、自然な動作で写真やビデオが撮れてしまう。

この発明は、コンタクトレンズに画像センサやプロセッサ、メモリ-、無線通信機能、バッテリなどを搭載し、写真やビデオを撮影できるようにするもの。さらに、まばたきで撮影をコントロールするアイデアにも言及している。

ソニーが米国特許商標庁(USPTO)へ出願したところ、米国時間2016年4月7日に「CONTACT LENS AND STORAGE MEDIUM」(公開特許番号「US 2016/0097940 A1」)として公開された。出願日は2014年2月12日。

もっとも重要な第1クレーム(請求項)では、単に撮影機能を備えるコンタクトレンズの構成要素だけを列挙。これに続くクレームで、撮影データをストレージに保存する仕組み、撮影データを外部デバイスへ無線送信する仕組み、まばたきで撮影を始めたりする仕組みなどを説明している。

さらに、ズームやフォーカス、絞りの制御などもまぶたの開け閉めでコントロールする考えだ。

グーグルが「眼に注射する」極小デバイスを開発中 特許資料で判明 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)

2016/05/10 17:00

グーグルはにわかには信じられないようなテクノロジーの開発を行うことで知られている。その最新事例と呼べる技術の特許資料が明らかになった。「眼球に注射で打ち込むデバイス」だ。

視力の向上に用いられるこのデバイスの特許は今年4月28日の日付。デバイスは眼球内に注射で打ち込まれ、目の水晶体や周辺の膜組織と一体化する。注射は“眼球から水晶体を取り除いた作業の後”に行われると特許には記載されている。

デバイス内にはいくつかの小さなコンポーネントが収められ、データストレージ、センサー、通信チップ、バッテリー、電子レンズ等を内蔵している。眼球内のデバイスには特殊なアンテナを経由し、ワイヤレスで電源が供給される。特許には外部デバイスについての記述もあり、眼球内の機器と無線で連携し、外部デバイスのプロセッサーがコンピューティング処理を実行する。

眼球内のデバイスの電子レンズは、外部からの光の焦点を絞り、網膜上に投影する際のアシスト機能を果たすという。

グーグルが眼球に埋め込むテクノロジーの開発にあたるのは、これが初めてではない。2014年のはじめ、糖尿病患者らの利用を想定した、涙のグルコース値を測定できるグーグル・コンタクトレンズが話題になった。このコンタクトレンズの開発は現在、アルファベット傘下のライフサイエンス企業Verilyが担っている。今回の特許で明らかになった眼球注入型デバイスも、恐らくVerilyの管轄になると思われる。

Verily社でリーダーを務めるのはアンドリュー・ジェイソン・コンラッドという人物で、彼はグーグルでコンタクトレンズ部門を担当していた。3月にStat Newsが掲載した記事によると、Verily社内ではコンラッドのリーダーシップを巡り内紛が起きており、社員らが相次いで退社したという。

コンラッドはグーグルに勤務する以前は、分子診断などのテストを手がけるLaboratory Corporation of America(LabCorp)の最高科学責任者を務めていた。彼はカリフォルニア大学で細胞生物学の博士号を得ている。

筆者は現在、Verily社にコメントを求めており、返事が得られ次第、記事をアップデートする。今回のグーグルの特許はリーガルテック企業、ClientSide社の調査で明るみに出た。

編集=上田裕資

koeeee...今のところはお世話になりたくない。

悪用例はわんさか浮かぶ(どっかで見かけたのはリベンジポルノ)けど、有益な活用例ってなんだろ。白内障等での失明者向け? 生態系がよくわかってない生物に組み込んで調査とか?

時速200キロで首都高レース 東京・瑞穂町職員ら逮捕

200キロで首都高レース 東京・瑞穂町職員ら逮捕(1/2ページ) - 産経ニュース

できれば時速200km、少なくとも時速200キロ、と書いた方がいいと思ったのです産経さん。

【細谷裕一郎容疑者(29)】最高速度は時速230キロ!首都高でカーレースをしたとして東京都瑞穂町職員ら4人が逮捕。車種は? | LH MAGAZINE -えるえいち-

容疑者一覧
  • X(28)=横浜市西区西竹之丸=、会社員  ※容疑を認めている
  • 細谷裕一郎容疑者(29)=東京都瑞穂町=、東京都瑞穂町職員 ※容疑を認めている
  • 勅使川原典保容疑者(44)=東京都豊島区東池袋2丁目=、貴金属販売会社「ツインダイアモンド」役員、前科アリ ※容疑を否認
  • 田村輝容疑者(28)=埼玉県三郷町= ※容疑を否認

なお勅使川原容疑者は2007年に、消費税法違反などで逮捕されています。

2015年10月25日午前4時の事故。ていうかマスコミ数社の記事をみても名前不明が数人。

印刷でCMやってるプリントパックは『作業員の印刷機巻き込まれ死亡時も「印刷機の問題が発生してます」で済ます会社』

とある会社の「給料以外で会社に出勤しようと思わせるものは何ですか?」に対する社員たちの回答が… - Togetterまとめ

経由の…

プリントパックでの死亡労災事故の経過と背景 : 自主!自立!自治!中西印刷労働組合ブログ

2010年07月29日

全印総連 京都地連

去る3月22日京都市右京区の印刷会社プリントパックで入社してわずか一ヶ月半、希望溢れる26歳の青年労働者が菊全判8色機の大型印刷機デリバリ部分(排紙部分)に頭を挟まれ死亡する労災事故が起こりました。京都市域ではこの20年間で2度目の死亡労災事故です。

このプリントパックは前身が進洋製版という製版会社でしたが、「印刷通販」と銘打ってインターネット受注による365日24時間操業を行い、2005年売上7億円から2009年同52億円と5年間で売上を7.5倍に拡大急成長させています。印刷関連産業の中で製版業は生産器機のデジタル統合が進み、多くの部門が印刷会社社内で内製化された事で、業態として存続できなくなり生き残りをかけて新規事業への転換を進めている最中の事故でした。京都ではプリントパックと同様に伏見区のグラフィックという会社が、京阪写真製版から業態変革して同じようにインターネット受注による24時間365日操業で急成長しています。この二社は同地域でしのぎを削るライバル競合企業で、事故の背景にはこういった過酷な企業間競争もありました。事故の翌日同社のホームページには次の様なお詫びが掲示されていました。

「機械の不具合により暫くの間受注ができません」と。一人の未来ある青年の死は「機械の不具合」と扱われています。

同社の木村進治社長は顧客向けパンフレットの中で自社を次のように紹介しています。『新しい印刷のカタチを開発する。従来高品質であるがゆえに価格も高く、敷居の高かった「オフセット印刷」の世界にインターネットをはじめとするIT技術を活用することで圧倒的な低価格を実現。これによりデザイン・印刷関係などのプロフェッショナルユーザーには「受注競争に勝ち抜く価格」を、また一般企業のクライアントには「印刷経費の激減売上アップ効果」を提供すべく取り組んでいる。こうした評価として業界屈指のリピート利用率や年間100回以上利用のヘビーユーザーも多い。また個人顧客からの利用も急増しており「オフセット印刷の感動を広める」「誰もが気軽にオフセット印刷を利用できる」ことを志している。現在会社を挙げての「日本一安い価格」への挑戦を続けている』。

しかしインターネット受注は、24時間型物流体制に支えられて地域間距離差を取り除き、ひたすら「安さ」を競い合うベンチャー企業は全国に拡大しています。これらの企業競争は、あたかも牛丼の価格競争のようにどこかが倒れるまで単価を下げるダンピング競争となり結果として「ひたすら受注し続ける」事でだけ企業が存立できる構造的な自転車操業を作り出しています。どの企業も「低価格」を他社より一歩でも進めるため、コストカットに躍起となり、労務コストをカットし雇用をカットしそしてついに安全衛生もカットして労働者の命が犠牲となりました。産業構造全体の熾烈なコストカット競争の結果が今回の死亡労災事故であり、決して一企業の偶発的な事故ではありません。こういった淘汰の市場競争を展開する企業は、当然地元の経営者団体に(京都府印刷工業組合など)加盟しないアウトロー企業で、業界としての経営・生産秩序にも参加する意思を持ってはいせん。

一方、昨年末にはこの会社で働く労働者から「月130時間の残業が常態化しておりこのままでは身も心ももたない」と地域労組に労働相談が持ち込まれ、全印総連が「労働組合に入って労働条件を改善しよう」と情宣活動を強めていた矢先の事故でした。

印刷産業は京都府においては全国に2府県しかない産業別最低賃金の対象となっているように(長野県と共に)地場産業的な色彩を持つ一方で、先に指摘したような厳しい過当競争の中でダンピングが横行する受注産業です。とにかく「安く早く」を競い合う業態は、他の製造業とは違って計画的な生産が困難な構造を持つ産業といえます。そのため、無理な受注を続けると、労働基準法諸規定を守るどころか労働者の安全や健康すらもないがしろにされかねない構造的な条件・環境があります。

しかし、命が脅かされるような産業にしたくないという思いは働く労働者が共通して持っています。全印総連京都地連はこのような労働者の願いをもとに、業界団体である京都府印刷工業組合、京都労働局、プリントパック社にそれぞれ申し入れ行動を行いました。

京都労働局には4月5日、事故の原因究明・公開とともに、事故の背景として印刷産業に蔓延する36協定無視や協定の捏造、36協定未締結の長時間残業など重大事故に繋がる就労実態を今後監督指導することを申し入れました。しかし事故原因の調査結果公表には「絶対にそれはしないし出来ない」と頑なに拒否しています。印刷機器の構造はどのメーカーの機器も同一で、「それでは産業としてこのような事故の予防対策が講じられない」と指摘すると押し黙っていましたが、この様な重大事故の原因を当該企業内の「改善指導」に留めるのではなく同一産業内での事故防止の教訓とする指導が必要なはずです。行政としての規定があるのでしょうが、労働行政一般論ではなく労働者保護行政の視点が必要と痛感しています。

4月7日には全印総連京都地連の役員とともにプリントパック社を訪れ、社長らに次の申入れ文を手渡して説明を行ないました。

  • 一、今回の死亡事故原因および再発対策を早急に社内外に公表し、従業員も利用者も納得・安心できる措置をとること。
  • 一、今回の労災犠牲者ご遺族に対して充分な補償を行うこと。
  • 一、労安法で設置が義務付けられている安全衛生委員会に関し、貴社における委員会の毎月開催・議事録作成・従業員への審議内容公開を実施すること。
  • 一、諸法令に基づき、36協定等を遵守し所定外労働削減、過重労働による健康障害防止の対策を、講じ従業員が安心して働き続けられる職場作りをすすめること。

同社の木村社長はこれに対し、「あってはならない事故でご迷惑をおかけしている」「対策委員会を立ち上げて今対策を検討している」等と応え、真摯に対応することをその場では表明し調査結果は逐次ホームページ上で公開すると説明しましたが、5月中旬現在その調査結果公開はされていません。

一人の労働者がなぜ職場で死ななくてはならないのか。過労死や過労自殺が後を絶たない日本社会は異常です。人の命の重さをもう一度再認識しケガや死亡が出ない職場にしていかなくてはなりません。そのためには、労働組合が「安全なくして労働なし」というスローガンをかかげ、自らの職場の安全、衛生を守る闘いをすすめなければなりません。

また印刷産業に広くはびこる長時間労働は、今回のような事故の温床ともいえます。2010春闘でも10年以上に渡って36協定未締結で慢性的な長時間残業を放置してきた企業との協定締結交渉で、企業側はこれまでの長時間残業の実態を追認するだけの【1日5時間まで労働時間延長】の案を出してきました。理由は『「受注産業」だから』です。

長時間残業、36協定無視や協定の捏造、36協定未締結の残業など、重大事故につながる就労実態を改善することが求められています。多くの労働者にこのことを知らせ、労働条件の改善の取り組みを広げていくために奮闘します。

また検索経由で…

プリントパックで「死亡事故」印刷機における問題で済ます (11/3追記) | ちほちゅう

"弊社印刷機における問題のため、(中略)一時休止させていただいておりました"とのことだ。まあ、いっていることは間違っていないのだが、死亡事故について一切触れていない。

別の話だけど、前に自分担当で安全設計で出荷した装置も、出荷先の現場が「作業しづらい」と安全装置を無効化して動かしてる、と聞いたこともあるし…。先方の事情とかもあるだろうから…死人・怪我人は出さないで、としか。

プレス機は怖いと思ってたけど、今回調べて印刷機も仲間入り。プリントパックのこの対応は拡散だなぁ。

2016年5月11日水曜日

パナマ文書関係

かげぺんBlog: 日本にはタックスヘイブン対策税制というものがあるらしい(2016-04-08タイトル変更・引用増量)

の続き…?

ICIJ Offshore Leaks Database

日本の今のタックスヘイブン対策税制のやりかた、逆にしたら? 日本から低税率国へ資産が移動する時点で先に日本の税率で税を回収し、そのあとでタックスヘイブンに資産等を移動させた者が「これは正当な資産だ」等を申告・証明し、それを日本側が調査等で認めたら税率の差額を還付…みたいな。(過少申告や住所不記載のような虚構申告をすると損になる形。)

孫正義氏、節税対策を否定--パナマ文書に「たまたま2社入っていた」 - CNET Japan

藤井涼 (編集部) 2016/05/10 18:09

国際調査報道ジャーナリスト連合(ICJ)は5月10日、タックスヘイブン(租税回避地)を利用していた、約21万社の企業の情報を記録した「パナマ文書」を公開した。その中には、ソフトバンクのグループ会社の名前も含まれていた。

同日の決算会見で登壇したソフトバンクグループ代表取締役社長の孫正義氏は、「僕も今朝、テレビを見て驚いた」と語りながらも、2社のグループ会社がタックスヘイブンに関連する企業に投資していたことを認めた。ただし、節税対策については否定した。

「子会社や孫会社、ファンドなどによって、2000社近い会社を設立・投資しており、その中でたまたま2社、金額にして2件で2億6000万円(1社目が6000万円、2社目が2億円)ほどの投資が行われた。僕自身もそんなに細かいところまでみていなかったので管理責任はあるが、悪いことをしたわけではない。あくまでも(投資先が)そこに登録していただけ」(孫氏)。

また、孫氏自身の資産についても、「個人の資産にはあまり興味がないし、ソフトバンクの株しかほとんど持っていない。いまは節税よりも仕事の方が忙しい」と否定した。

たまたま(笑)。下々にひっそりやらせておけばやりたい放題できそうですね。タックスヘイブンを利用する時点で、地元だの現地だのに根を下ろした貢献をする気がさらさらないって表れだと思ってるんですけども。(GoogleやAmazon等に言っても無駄なのかね…。)

パナマ文書、21万社の情報公開=ソフトバンクや伊藤忠の名-国際報道連合:時事ドットコム

【ワシントン時事】タックスヘイブン(租税回避地)に関する「パナマ文書」の分析に当たる国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ、本部ワシントン)は9日午後(日本時間10日未明)、タックスヘイブンに設立された約21万4000法人の情報をホームページで公開した。ソフトバンクのグループ会社や伊藤忠商事、丸紅などの名前を含んでおり、実態が不透明なタックスヘイブンを日本企業が幅広く利用していることが明らかになった。

公開されたのは英領バージン諸島や米ネバダ州、香港をはじめとする21カ所の登記情報など。日本関連では設立された24の法人のほか、400近い出資者などの名前があった。ソフトバンクは取材に「中国企業の要請で出資したが、撤退した」と答え、伊藤忠と丸紅は「適切に納税している」と説明した。インターネット通販大手の楽天やUCCホールディングス(本社神戸市)の代表らの名前も公表されたが、いずれの関係者も適切な税務対応を講じたと強調した。

タックスヘイブンは税率が低いほか、法人設立手続きが容易とされ、多くの企業が節税以外の目的でも利用している。日本では利用者が適切に所得などを申告すれば、脱税に当たらない。

パナマ文書をめぐり、アイスランドのグンロイグソン首相が4月に資産隠し疑惑で辞任。ロシアのプーチン大統領のいとこ、イーゴリ・プーチン氏と同姓同名の人物や中国の習近平国家主席の義兄がそれぞれ英領バージン諸島の法人に出資していたことも判明した。現時点で日本の政治家の名前は確認できていない。ICIJは情報公開で幅広く協力を求め、実態解明を進める意向だ。(2016/05/10-07:29)

2016年5月10日火曜日

障害者駐禁除外の悪用横行…恥ずべきナニワの悪弊 なんと4割が不正

かげぺんBlog: 障害者の駐禁除外標章、相次ぐ不正 家族「あればタダ」

の続き?

【衝撃事件の核心】「タダ好き」にもほどがあるやろ! 障害者駐禁除外の悪用横行…恥ずべきナニワの悪弊 なんと4割が不正(1/4ページ) - 産経WEST

2016.5.10 10:00更新

駐禁除外標章の不正使用取り締まり件数。大阪、京都、兵庫が3年連続で全国トップ3を独占した

1時間数百円の駐車料金をケチるため、身体障害者らに交付される「駐車禁止除外指定車標章(除外標章)」を悪用する不届き者が大阪で後を絶たない。除外標章を車に置いておけば駐禁取り締まりの対象外になるが、不正使用による取り締まり件数は、大阪、京都、兵庫が3年連続で全国トップ3を独占。大阪府警の調べから、除外標章を掲示した車の約4割が不正使用だったという衝撃的なデータも飛び出した。障害者の親族が通勤や買い物などの私用で悪用するケースが多いとみられ、府警は横行する〝タダ至上主義〟の悪弊を断ち切るため、本格的な取り締まりに乗り出している。

母親に交付された標章を…

「普通に止めたらお金かかるし、ちょっとならいいかと…」

4月中旬の平日の昼間、大阪のメーンストリート・御堂筋近くのオフィスビルや飲食店が立ち並ぶ繁華街。チケット制のパーキングに車を止め、駐車料金を支払わず除外標章を置いて1時間以上離れていた50代の男性は警察官に囲まれると、肩をすぼめて弁明した。

府警によると、この除外標章を交付されていたのは、男性ではなく母親。交付された母親本人が車を運転したり、母親を病院に送迎したりするために男性が同乗して除外標章を使用するのは問題ない。

しかし警察官がこの日、自宅に電話をかけると、母親本人が出てこう話した。「私は自宅にいますが…。除外標章は息子に渡しています」

付近にコインパーキングが多数あるにもかかわらず、男性は近くの作業現場に通うため、除外標章を使ってタダで駐車していた。しかも、過去に何回もこの場所で不正使用を繰り返していたという。

警察官は平謝りする男性に厳しく注意を与え、道交法違反(駐停車違反)で反則金1万円の交通反則切符(青切符)を交付すると、あきれたようにつぶやいた。

「いくら大阪人が『タダ好き』やからって、やったらアカンことがあると思うんですけどね…」

不名誉記録も「氷山の一角」

除外標章は、体が不自由な人の生活や移動の利便性を考慮し、駐車禁止の場所に車を止めることを特別に許可するものだ。各都道府県によって異なるが、大阪府の場合、下肢不自由(1~4級)や体幹不自由(1~3級)などの身体障害、重度の知的障害などがある人に対し、本人や家族から申請を受けた府公安委員会が交付する。

期限は3年間で、府内では全国最多の約7万9千枚が交付されている。大半の人は除外標章を適正に使用していると信じたいが、不正使用による駐車違反の摘発は絶えない。

府警によると、平成23年以降の府内での摘発件数は、214件(23年)▽258件(24年)▽246件(25年)▽126件(26件)▽144件(27年)-と推移。このうち25年は全国1位、26年と27年は京都、兵庫に続く3位で、府民にとっては〝不名誉〟な記録といえる。しかし、「取り締まりの態勢にも限りがあり、摘発できたのは氷山の一角に過ぎない。日常的に不正使用をしている人はもっといるのでは」と捜査関係者は推測する。

「怪しい」日々通報

実際、大阪市内を中心に「除外標章を置いてずっと路上に止めている車がある」「通勤のために除外標章を使っている人がいるみたいなんやけど」といった不正使用を怪しむ通報が、住民らから毎日のように府警に寄せられる。

対策に本腰を入れた府警は昨年11月~今年2月、繁華街の大阪・梅田周辺で5回にわたって集中取り締まりを実施したところ、衝撃の数字が出た。

126台分の47台-。

集中取り締まりの中で除外標章が置いてあった車のうち、府警が不正使用を確認して駐車違反で青切符を交付した数だ。比率にすると約4割にも上り、「ここまで不正な使い方をしている人が多いとは」と担当者も驚きを隠せなかった。

しかも、府警によると不正利用の大半は交付された障害者の家族によるもの。「寝たきりの母親の分の買い物に来た」「障害のある兄弟の送り迎えをした後に自分の用事で使った」-。取り締まりに対し、ドライバーが警察官に話す理由はさまざまだが、障害者本人が同乗していない以上、標章を掲示しても一般のドライバーと変わらない。禁止場所での駐車やチケット制パーキングでの不払いは取り締まりの対象となる。

悪質なケースは逮捕も

摘発の大半は道交法上の駐車違反による青切符で済まされるが、悪質な事案に対しては、逮捕や書類送検といった厳しい対応で臨むこともある。

府警は今年3月、除外標章を偽造して使ったとして、偽造有印公文書行使の疑いで、大阪市阿倍野区の人材派遣会社社長の男(51)を逮捕した。男は身体障害者の親族が交付された除外標章をデジタルカメラで撮影。パソコンに取り込んで加工し、印刷して使っていた。

男は調べに「駐禁取り締まりを受けずに便利なのでやっていた」と供述。府警によると、男のケース以外にも、除外標章をカラーコピーしたり、有効期限の日時の部分を変造したりする手口があるという。

正規の除外標章でも常習的な不正使用については摘発を強めている。府警は昨年6月、会社役員の60代の男を自動車保管場所法違反容疑で逮捕したほか、26年8月には70代の男を車庫法違反容疑で書類送検。どちらも親族の除外標章を使い、勤務先や自宅近くの路上を長期間にわたって車庫代わりに使っていた悪質な事例だった。

「魔法のアイテムじゃない」

駐車料金を免れるための除外標章の不正使用が横行すれば、本当に車を止めたい障害者が必要なときに利用できなかったり、緊急車両の通行などに支障をきたしたりすることが考えられる。

障害者の家族だったら苦労はよく分かるはずなのに-。大阪市身体障害者団体協議会の手嶋勇一会長は「不正な使い方をすれば、除外標章のルールや障害者に対する社会の目はいっそう厳しくなる」と懸念を示す。不正使用をしているのはごく一部の障害者の家族とみているが、会員らには「安易に除外標章を貸さないで」と注意を呼びかけているという。

対策の強化を進める府警は今年4月から毎月1回、除外標章の不正使用事案に特化した府下全域での一斉取り締まり日を設けることを決めた。初の一斉取り締まり日となった4月20日は捜査員200人態勢で臨み、72件の不正使用を摘発。今年1~3月末までの摘発は68件で、わずか1日で3カ月分の件数を上回った形だ。

「除外標章は、いつでもどこでも駐車料金がタダになる『魔法のアイテム』じゃない」と憤る府警の担当者。行き過ぎたナニワの〝タダ至上主義〟撲滅のため、府警は今後、青切符だけでなく、車庫法違反など刑事罰を適用した摘発も積極的に行っていく方針だ。

126台分の47台って表現、これ「1/3」を「3分の1」って表現するやつか。誤読しかけた。表現がまずい。素直に「126台のうち47台」でいいのではないか。(そんなとこ、どうでもよくね…)

不正使用を怪しんで通報する住民乙彼Summer。

…これ、大阪、京都、兵庫が3年連続で全国トップ3を独占とかって大々的に書かれてるけど、大阪府警発表でしょ。関東はろくに取締りしてないだけなんじゃ?(左記が合ってたりすると、大阪府警のほうがはるかにマシって話になるんだけど。)

トランスジェンダーのトイレ使用、米で法廷闘争に 政府と州

かげぺんBlog: 女装客が入るトイレは男性用?女性用? 秋葉原のビルのトイレで示された「解決策」とは

の続きになるんだと思います多分。

トランスジェンダーのトイレ使用、米で法廷闘争に 政府と州  :日本経済新聞

2016/5/10 10:16

【ワシントン=芦塚智子】トランスジェンダー(出生時の性と自身の認識する性が一致しない人)のトイレ使用を巡り、米政府と州政府が法廷で対決する。出生時の性別に応じたトイレや施設を使うよう義務付けた南部ノースカロライナ州の州法について、米司法省が性別による差別を禁じた連邦法に違反するとして執行停止を要求。同州と同省は9日、互いを相手取り訴訟を起こした。

ノースカロライナの州法は今年3月に成立。トランスジェンダーへの差別として、人気歌手が同州での公演を中止したり、企業が投資計画を撤回したりするなど抗議運動が広がっている。

同州のマクローリー知事は声明で「オバマ政権は政府機関や企業に、男性が女性の更衣室やトイレ、シャワー室を使うことを容認すべきだと言っている」と批判。司法省の要求からの「救済」を求める訴えを連邦地裁に起こした。

これに対し、司法省は公民権法などに基づいて同州法の執行差し止めを求めて提訴。リンチ司法長官は、同州への連邦補助金の削減も辞さない考えを示した。

米ノースカロライナ州の「トイレ法」で訴訟応酬 - 社会 : 日刊スポーツ

[2016年5月10日10時10分]

心と身体の性が異なるトランスジェンダーの人々に対し、公共のトイレを使う際は出生証明書と同じ性別のトイレを使うよう義務付けた米南部ノースカロライナ州の州法(通称トイレ法)について、米司法省は9日、性的差別を禁じた公民権法に違反することの確認と、執行停止を求める訴訟を連邦地裁に起こした。

一方、マックロリー州知事(共和党)も同日、違法性がないことの確認を求める訴訟を提起し、連邦政府と州による異例の訴訟の応酬となった。

リンチ司法長官は9日記者会見し、3月に成立したトイレ法について「州主導の差別」だと厳しく批判。州に対する連邦政府の支出を一部削減する可能性にも言及した。

知事らは、女性用のトイレで性的暴行事件が起きることを防ぐ狙いがあるなどと主張してきたが、経済界からは批判が相次ぎ、事業見直しの動きも起きている。

音楽界からも、ビートルズ元ドラマーのリンゴ・スターさん、ロック歌手ブルース・スプリングスティーンさんらが反発し、州内での公演を中止している。(共同)

米の「トイレ論争」激化 ノースカロライナ州、政府と訴訟合戦 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News

2016年05月10日 09:48 発信地:ワシントンD.C./米国

米首都ワシントンのコーヒーショップにある、性別に関係なく利用できるトイレ(2016年5月5日撮影)、(c)AFP/MANDEL NGAN

【4月10日 AFP】米南部ノースカロライナ(North Carolina)州知事と米政府は9日、トランスジェンダー(性別越境者)の公衆トイレ使用を制限する同州の法律をめぐり、訴訟合戦を開始した。米国のトランスジェンダーの権利をめぐる論争は、激化の一途をたどっている。

同州では3月23日、トランスジェンダーの人々に対し出生証明書に記載されている性別に合わせたトイレを使用するよう義務づける法律が成立。これに対し、全米から怒りの声が上がっていた。

同法に対しては、活動家らに加え、著名ミュージシャンや大手企業などが相次いで反対を表明し、同州で予定していた公演や投資計画を次々と中止した。だが支持者らは、同法は性犯罪者から女性を守ることを意図したものだと主張している。

同州のパット・マクロリー(Pat McCrory)知事は9日、同法を守るために米司法省に対して訴訟を起こし、連邦裁判所に決定をゆだねた。

これに対し司法省は、同法は公民権法に違反するとして反訴。ノースカロライナを地元州と呼ぶロレッタ・リンチ(Loretta Lynch)司法長官は、同法を「州が支援する差別」だとし、米国でかつて存在した人種差別法や同性婚禁止措置になぞらえた。

米国では、連邦最高裁が昨年に全米で同性婚を合法化して以来、反LGBT(レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダー)的な動きが活発化しており、平等な権利をめぐる議論が広がっている。(c)AFP/Olivia HAMPTON

次記事は少し古め。

「トイレ法」米で激論…オバマ氏は「LGBT差別」と批判 大統領選候補も二分「好きな所を」「常識で」(1/2ページ) - 産経ニュース

2016.4.24 00:30更新

【ワシントン=加納宏幸】同性愛者や性転換者ら性的少数者(LGBT)に出生証明書と同じ性別のトイレを使うよう求める米南部ノースカロライナ州の州法「HB2」(通称・トイレ法)について、オバマ米大統領は22日、LGBTに対して「差別しているという合図を送ることになる」と批判した。ロンドンでのキャメロン英首相との共同記者会見で述べた。

オバマ氏は「性的志向に関わらず、すべての人々の平等な権利を尊重する」と重ねて強調した。

ノースカロライナ州は「基本的なプライバシーとエチケットを守るために必要だ」(マックロリー知事)としてトイレ法を3月に成立させた。だが、元ビートルズのリンゴ・スターさんや、ロック歌手のブルース・スプリングスティーンさんが同法に抗議するため州内でのコンサートを中止。大手企業も同州での事業計画を見直すなどの影響が出ている。

英国政府は国民に対し、同州や、宗教上の理由で同性愛者に対するサービス提供の拒否を認めた南部ミシシッピ州への渡航注意を呼びかけており、キャメロン氏は記者会見で「差別を強めるのではなく、終わらせるために努力していくことが必要だ」と述べた。

トイレ法は米大統領選の共和党候補指名争いでも論争になっている。

先行する不動産王、ドナルド・トランプ氏(69)は五輪の男子陸上十種競技で金メダルを獲得し、性同一性障害を告白したケイトリン・ジェナーさんが自社ビルに来れば好きなトイレを選ばせると発言。「適切だと思うトイレを使えばいい」と述べた。

これに対し、トランプ氏を追うテッド・クルーズ上院議員(45)は「トイレの中で大人の男性と小さな女の子を2人きりにすべきではない。これは常識の問題だ」と批判した。

トイレの中で大人の男性と小さな女の子を2人きりにすべきではない。そうだね。なんで思い浮かばなかったかね自分。

で、前回は「男女共用トイレと多目的トイレの2種の併設」と書いたけど、色々と思案し次のような案を考えてみた。

  1. そのトイレで想定される高頻度利用者(男女問わず)の身長を平均する。
  2. 平均身長を境に利用者を分ける。それと別に多目的トイレも確保する。
    • 平均身長以上の利用者向け男女共用トイレ(全部個室) 想定利用者:成人
    • 平均身長未満の利用者向け男女共用トイレ(全部個室) 想定利用者:子供+背の低めな女性+年寄り
    • 多目的トイレ

背の低い男子に朗報?(何が?)

課題としては例えば「子供一人でまだトイレに行けないがための“親+子供”というケースはどちらに行かせるのか」。

というか、異性・性犯罪目当てで意図的にLGBT等を名乗るようなカスがいたらどうあがいても対処なんて無理じゃないか?っていう根本的な問題があるように思うんだけど…。